マルケへのアクセス方法
ローマより
・Roma Termini駅より電車(Trenitalia)で約3時間半。 ・Roma Fiumicino空港よりバス(FlixBus,Cardinali)で約4時間。 ボローニャより ・Bologna Centrale駅より電車で(Trenitalia)で約90分。 |
フィレンツェより
・Firenze Santa Maria Novella 駅より電車で(Trenitalia)で約2時間半。 (ボローニャ乗り換え) ミラノより Milano Centrale駅より電車で(Trenitalia)で約3時間半。 |
電車、バスの乗り方、およびチケット購入方法などご相談に乗ります。また別途とはなりますが、主要都市、空港からのピックアップも可能です。お問い合わせの際、その旨をご記入下さいませ。*1
美しい海岸の背後には、果てしなく広がるぶどう畑とオリーブの木々からなる無数の丘。
そしてこれらを包み込む手付かずの大自然、アッペニーニ山脈。
まさにマルケならではの絶景!
そしてこれらを包み込む手付かずの大自然、アッペニーニ山脈。
まさにマルケならではの絶景!
知られざるビーチリゾート
ヨットからクルーズ船までが停船する州都アンコーナの港。覚めるような青さのアドリア海があなたを出迎えます。
マルケはイタリアの中でも4番目に多い、15もの「ブルー・フラッグビーチ」を誇ります。ブルーフラッグとは、国際環境認証の一つで、水質、安全性、環境マネジメントなど厳しく設けられた基準をクリアしたビーチだけに与えられる勲章です。簡単に言ってしまうと、世界に認められた「最高のビーチ」。 |
海岸沿いの美しい景色と丘陵を楽しんでいただいた後は、絶景を目の当たりにしてにゆったりとフルコースのシーフードランチを。美しい砂浜が広がるビーチをぶらりとジェラートを食べながら散歩をしたり、お土産選びを楽しんだり、あるいはカフェでマルケ州特産の白ワインヴェルディッキオを一杯!
これぞ本当のイタリア流ビーチリゾートの楽しみ方ですよ。 |
田舎生活を満喫する
海と山、両方を堪能していただいた後、夜はアットホームなアグリツーリズモでディナーと宿泊。
イタリア「田舎暮らし」を体験できます。個人では予約が取りづらく、ためらいになるかもしれませんが、お食事からお部屋まで全てこちらで手配いたしますので、気兼ねなく、ゆったりとした時の流れを満喫して下さい。
またオプションとしてマルケ郷土料理のお料理教室を体験する事も出来きますよ。
イタリア「田舎暮らし」を体験できます。個人では予約が取りづらく、ためらいになるかもしれませんが、お食事からお部屋まで全てこちらで手配いたしますので、気兼ねなく、ゆったりとした時の流れを満喫して下さい。
またオプションとしてマルケ郷土料理のお料理教室を体験する事も出来きますよ。
豊かな食文化
マルケのワイン
マルケは白ワイン産地として名高いですが、非常に質の高い赤もございます!その中でも私達が特にオススメなのが、Lacrima di Morro d'Alba (ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ)。アンコーナ近郊の約20㎢の小さな地区、モッロダルバ以外ではほとんど採れない貴重なぶどう種「ラクリマ」を使った特別なワインです。特徴的な深みのある濃い紫、味も色を裏切らないフルボディで、じわっとした果実味が広がります。
白ワインの代表はVerdicchio(ヴェルディッキオ)、マルケで600年以上にわたり育てられ続けた葡萄です。緑がかった色が印象的なヴェルディッキオ。活気のある酸味と爽やかなミネラル感が特徴で、アドリア海で採れた魚介類にぴったりのワインです。 3泊4日ワイン三昧のワイナリーツアーを用意しております。マルケを代表する主要ワインを全て味わえますよ! |
マルケの郷土料理
マルケで美味しいのはワインだけではありません。例えばアスコリ・ピチェーノ発祥の「オリーベ・アスコラーナ」。イタリア国内では大人気の一品ですが、日本ではまだまだ知られていませんよね。こちら何かと言いますと、グリーンオリーブにひき肉、卵、パルメザンチーズを詰め、揚げたマルケを代表するアンティパストです。癖になる美味しさで、ついつい手が出てしまいますよ!
あるいはマルケ版ラザニアの「ヴィンチスグラッシ」。こちらは通常のラザニアよりもお肉がたっぷりと入ったラグーソース、そして濃いめのベシャメルソースが特徴となっています。お祝い事の際には必ずと言ってもいい程登場するマルケっ子が愛する一品です。 ツアーのオプションとして料理教室を付けることも可能ですので、まずはご相談下さい! |
職人芸の宝庫
ショッピングを
楽しむ
イタリアに来たからにはショッピングはマストですよね!大手ファッションブランド、TOD'S、実はマルケ発祥なんですよ。当ツアーで訪れるTOD'Sのアウトレットでは、靴のみならず、バック、小物、衣類、そして兄弟ブランドのHogan、姉妹ブランドのFayも取り扱っています。そしてすぐ近くには、PradaやHugo Boss等有名ブランドが20社集まる大型アウトレットもございます。
また、マルケは靴産業、そして帽子産業が非常に盛んな地域です。メンズブランドシューズの生産に至っては世界一といっても過言ではありません。当ツアーでは地元の有名デザイナーMarino Fabianiのショールームを訪れ、自分の足にフィットする特注の一足をカスタムオーダーすることができます。そして山中に隠れた小さな街、モンタッポーネは現在ヨーロッパ一の帽子生産量を誇ります。街の中心にある帽子博物館をプライベートツアーでまわり、歴史に触れていただいた後、締めくくりに大手二社の帽子アウトレットでお買い物を楽しみいただけます。 |
*1 ツアーは基本アンコーナ駅、あるいはアンコーナ(ファルコラーナ)空港発着です。
LU GIRETTU -ON THE ROAD- | P.IVA: 02409830441