LU GIRETTU - ON THE ROAD-
  • Home
  • Tour
    • Basic Tour
    • Highlight Tour
    • Winery Tour
    • Options
  • Marche
    • Sightseeing
    • Food
    • Wine
    • Fashion
  • Blog
  • About Us
  • Contact

Dianetti Vini ディアネッティ ヴィーニ

7/21/2020

Comments

 
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州
6月の末からソムリエ教室が再開されました。レッスン再開は9月(イタリアは7、8月夏休みをみんなガッツリとります。笑)ですが、まずは久しぶりのワイナリー見学でクラスメイトと再会できました。
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州
訪れたのはマルケ州アスコリピチェーノ県にあるDianetti Vini(ディアネッティ・ヴィーニ)。アドリア海沿いから数十キロ山沿いに向かったカラッサイという小さな村にあります。
到着すると無数のぶどう畑が!カラッサイは今回初めて訪れましたが、この辺りではワイン造りが盛んのようです。そして何よりの特徴が果てしなく広がる丘陵。まるで絵葉書のようでしたよ。またここでは気温の変化が激しく、朝夕は15度以下まで気温が下がるそう。この気温の差が美味しいワインの出来る秘訣何ですって!
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州
オーナーのエマヌエレさん。
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州 グルナッシュ
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州 ペコリーノ
モンテプルチャーノ イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州
テイスティングの前にブドウ畑をお邪魔しました。ディアネッティでは主にモンテプルチャーノ、サンジョベーゼ、ペコリーノ、パッセリーナ、そしてマルケでは珍しいグルナッシュが栽培されています。写真は左からグルナッシュ、ペコリーノ、モンテプルチャーノです。一番のプッシュはモンテプルチャーノ。大きな葉っぱが特徴的です。またモンテプルチャーノは実が熟れるのが他の品種に比べて遅く、収穫は10月と一番最後に行われます。もちろんブドウは全て手で摘まれます。今更ですが、ワインができるまでの工程って非常に長い道のりですよね。
ブドウ畑を散策した後は待ちに待ったテイスティングです!
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州 ペコリーノ
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州 ペコリーノ
最初にいただいたのはとってもフレッシュで酸味が素晴らしいペコリーノ、「Vignagiulia」(ヴィーニャジューリア)。ハーブ類、白桃またアニスのアロマがし、何といっても印象的なのが後味に来るペコリーノらしい塩み。ミネラル感たっぷりで夏にキリッと冷やしてシーフードといただきたい一本でした。
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州 ロッソピチェーノ
ロッソピチェーノ イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州
お次の「Piceno」(ピチェーノ)はモンテプルチャーノとサンジョベーゼ半々のロッソ・ピチェーノ。ロッソ・ピチェーノと言うとモンテプルチャーノの方が多くブレンドされているのですが、こちらはちょうど50%サンジョベーゼが含まれていることからとても爽やかな赤です。エマヌエレさんもぜひ魚介類、特にマルケ名物のブロデット(魚介のシチュー)と合わせてと仰ってました。夏にもいける赤ですよ。
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州 モンテプルチャーノ
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州 モンテプルチャーノ
最後にいただいたのは、「Vignagiulia」の赤、しかも2010年!こちらはモンテプルチャーノ100%です。といってもすごくヘビーなわけではなく(フルボディですが)、完熟したフルーツ、特にアマレーナチェリーの味がじわじわと口の中に広がっていきました。とてもエレガントな一本でしたよ。
どうでしょう、ちょっとはワインについて綴るの上達しましたでしょうか?笑
イタリア マルケ ワイナリー  ワイナリー巡り マルケ州
ワイナリー見学、テイスティングはもちろん楽しかったですが、何より嬉しかったのが教室のお仲間と再会できたこと!日常生活が徐々に戻ってきたのだなと実感できた1日でした。
DianettiはLu Girettuのツアーにも組み込める事が可能です!ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。また弊社のワイナリーツアーもぜひ合わせてご検討下さい☆
Comments

    RSS Feed

    Author

    初めまして、ニコルです!日本/アメリカのハーフ。日本で10年程モデルとして勤めた後、ハワイに移住し、ウェディングフォトグラファーに転職。写真の技術を深めたく、フィレンツェの美大へ。卒業後、マルケ州でカメラマンとして暮らしています。こちらのブログではマルケ州の田舎暮らしを中心にイタリアでの生活について綴っています。

    カテゴリー

    All
    Beer
    Bread
    Cats
    City
    Festival
    Food
    Recipe
    Souvenirs
    Wine

    LU GIRETTU -ON THE ROAD- 
     P.IVA: 02337730440

    マルケ州ブログ

    Lu Girettu
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Tour
    • Basic Tour
    • Highlight Tour
    • Winery Tour
    • Options
  • Marche
    • Sightseeing
    • Food
    • Wine
    • Fashion
  • Blog
  • About Us
  • Contact