LU GIRETTU - ON THE ROAD-
  • Home
  • Tour
    • Basic Tour
    • Highlight Tour
    • Winery Tour
    • Options
  • Marche
    • Sightseeing
    • Food
    • Wine
    • Fashion
  • Blog
  • About Us
  • Contact

Ciambelle di Pasqua チャンベッレ・ディ・パスクア

4/18/2019

Comments

 
今週末はいよいよイースターですね!復活祭の日は太陽暦に従って毎年変るので、混乱しがちですが、今年2019年は4月21日にあたります。ちなみにイタリアではPasqua(パスクア)と呼ばれています。キリスト教の伝統が今でも残っているイタリアにとっては、クリスマスの次に大切な行事です。カラフルなイースターエッグや卵型をしたチョコレートは日本でも最近この季節になると見かけるようになったかと思いますが、今日はイタリア中部発祥の伝統的なイースターお菓子、Ciambelle di Pasqua(チャンベッレ・ディ・パスクア)をご紹介します!
イタリア マルケ州 パスクア チャンベッラ お菓子作り
イタリア マルケ州 パスクア チャンベッラ お菓子作り
イタリア マルケ州 パスクア チャンベッラ お菓子作り
イタリア マルケ州 パスクア チャンベッラ お菓子作り
特大ドーナツのような形をしたこのお菓子。食感はパンとクッキーのあいのこのようで、甘さ控え目です。原材料は小麦粉、卵、砂糖、オリーブオイル、イーストといたってシンプルなのですが、マルケでは地元名物のアニスのリキュールMistràを生地に入れるのところがポイント!
このチャンベッレ、何がユニークかと言うと焼く前に茹でるんですよ!茹でた後、完全に乾かすのに
1日ほど置き、その後窯焼きします。ですので基本2日かけて作ります…
イタリア マルケ州 パスクア チャンベッラ お菓子作り 窯焼き
イタリア マルケ州 パスクア チャンベッラ お菓子作り 窯焼き
イタリア マルケ州 パスクア チャンベッラ お菓子作り 窯焼き
イタリア マルケ州 パスクア チャンベッラ お菓子作り 窯焼き
二人三脚で焼く工程に入ります!頑張れば一人でもできますが、みんなで一緒になってやるところがイタリア人の可愛らしい一面ですよね。彼らの「家族愛」をつくづく感じますね!焼き上がるのを待っている間、オーブンの種類について、あるいは卵の量について「ああじゃない、こうじゃない」と口論するのがイタリア人の余暇。黙って待つなんて事はありませんね。笑
だいたい40分程窯焼きし、出来上がりです!通常のガスオーブンでももちろん焼けますが、窯焼きは別格です。焚き火をおこした甲斐がありました。エスプレッソを飲み、チェンベッラをつまみながら、去年の物と比べてどうだったか語り合ってから正式にチャンベッラ作りの終了です。果たして日曜日までちゃんと残っているのかチャンベッラ達…
Comments

    RSS Feed

    Author

    初めまして、ニコルです!日本/アメリカのハーフ。日本で10年程モデルとして勤めた後、ハワイに移住し、ウェディングフォトグラファーに転職。写真の技術を深めたく、フィレンツェの美大へ。卒業後、マルケ州でカメラマンとして暮らしています。こちらのブログではマルケ州の田舎暮らしを中心にイタリアでの生活について綴っています。

    カテゴリー

    All
    Beer
    Bread
    Cats
    City
    Festival
    Food
    Recipe
    Souvenirs
    Wine

    LU GIRETTU -ON THE ROAD- 
     P.IVA: 02337730440

    マルケ州ブログ

    Lu Girettu
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Tour
    • Basic Tour
    • Highlight Tour
    • Winery Tour
    • Options
  • Marche
    • Sightseeing
    • Food
    • Wine
    • Fashion
  • Blog
  • About Us
  • Contact