LU GIRETTU - ON THE ROAD-
  • Home
  • Tour
    • Basic Tour
    • Highlight Tour
    • Winery Tour
    • Options
  • Marche
    • Sightseeing
    • Food
    • Wine
    • Fashion
  • Blog
  • About Us
  • Contact

Cheesecake Salata 甘くない!ほうれん草のチーズケーキ

5/4/2021

Comments

 
おつまみチーズケーキ ほうれん草のチーズケーキ  タラッリ イタリア生活 イタリア在住 フードフォトグラファー チーズケーキ
皆様ご無沙汰しております!いかがお過ごしでしょうか?GWはゆっくり休めましたか?
イタリアは5月に入ってからほとんどの州でロックダウンがだいぶ解除され(夜10時の外出禁止令はまだありますが)、やっと自由が戻ってきました!州外への移動も許され、レストランでの食事も(野外のみですが)できるようになりました★私もすぐさまお気に入りのバールでカプチーノとコルネット(クロワッサン)を頬張っちゃいました。お天気もよくなったので、まさにテラス席日和です!このまま感染者数が増えることなく夏を迎えられることを願います。
とはいえ、日本からのイタリア旅行はまだ先の話かと思うので、(ヨーロッパは来月からアメリカからの観光客を受け入れるようですが…)ブログでは引き続きレシピ&ワイン紹介をしたいと思います。
今日のレシプは、ワインのお供としてぜひオススメしたい、塩チーズケーキです!おつまみチーズケーキとでも呼びましょうか?しょっぱいチーズケーキ です。白ワインとの相性抜群ですよ〜最後にペアリングしたワインも紹介しますね。
さてさて、チーズケーキといえばクッキー生地からなる土台。でもしょっぱいチーズケーキに甘いクッキー生地を合わせても…イマイチですよね?そこで今回使用したのが、イタリアおつまみの大定番、「タラッリ」です!
タラッリとはプーリア州の名物、リング状のミニ固焼きパン。クラッカーのような存在ですね。アペリティーボの際によく登場する、ボリボリ無限に食べれるおつまみです。笑 南イタリアの郷土品ですが、イタリア全土のスーパーで必ずと言っていいほど手に入る定番品です。あ、ちなみに甘いタラッリもあるのでご注意を!チーズケーキにイタリアンタッチを加えるのにぜひタラッリ、オススメしたいです★(もし見つからなかったらクラッカーで代用して下さいね。)
​またチーズは北イタリア発祥のフレッシュタイプのチーズ、Robiola(ロビオラ)を使用しましたが、日本ではなかなか見つからないと思うので、見つからなかったらクリームチーズをご使用下さい。
それでは早速レシピを見てみましょう!

Cheesecake di Spinaci
​ほうれん草のチーズケーキ

調理時間:約1時間(焼き上がりはよく冷やす)
材料
  • 茹でたほうれん草(細く切り、水気をよく切ったもの) 150g
  • クリームチーズ  200g
  • リコッタチーズ 50g
  • パルメザンチーズ(粉状) 50g
  • エメンタール 80g
  • 卵 2つ
  • 塩 ひとつまみ
クラッカー生地
  • タラッリ(なければクラッカー) 100g
  • バター 50g
おつまみチーズケーキ ほうれん草のチーズケーキ  タラッリ イタリア生活 イタリア在住 フードフォトグラファー チーズケーキ
手順
クラッカー生地
  1. ​バターを溶かします。
  2. タラッリ(あるいはクラッカー)を袋に入れ、麺棒等を使い、細かく砕きます。
  3. 溶かしバターと細かく砕いたタラッリをよく混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いたケーキ型(私は20cmのものを使用しました)の底にまんべんなく敷き詰めます。
チーズケーキ 
  1. エメンタールの半分を細かい角切り、もう半分を薄切りにします。
  2. 卵をよく溶きます。
  3. ​ボウルに水気をよく切ったほうれん草、クリームチーズ 、リコッタチーズ 、パルメザンチーズ、角切りにしたエメンタール、溶き卵、そして塩ひとつまみを加え、よく混ぜます。
  4. あらかじめ準備しておいたクラッカー生地に③を流し入れます。
  5. 薄切りにしたエメンタールをトッピングします。
  6. あらかじめ200°に熱しておいたオーブンで約30分焼きます。
  7. すぐに食べたいところですが、常温冷まし、その後冷蔵庫で冷やしてからBuon Appetito!
おつまみチーズケーキ ほうれん草のチーズケーキ  タラッリ イタリア生活 イタリア在住 フードフォトグラファー チーズケーキ
タラッリで作った土台
おつまみチーズケーキ ほうれん草のチーズケーキ  タラッリ イタリア生活 イタリア在住 フードフォトグラファー チーズケーキ
行程3
おつまみチーズケーキ ほうれん草のチーズケーキ  タラッリ イタリア生活 イタリア在住 フードフォトグラファー チーズケーキ
行程5
おつまみチーズケーキ ほうれん草のチーズケーキ  タラッリ イタリア生活 イタリア在住 フードフォトグラファー チーズケーキ
最後にペアリングしたワイン!オーストリアのリースリングです。
今回初めて飲みました、オーストリア産のリースリング!オーストリアと言えば、グリューナー・ヴェルトリーナーが有名で、イタリアでもワインショップ(ちゃんとしたところのみですが、笑)にいけば手に入るのですが、今回はエノテカのお兄さんからこちらを進められたので!
酸味とミネラル感のバランスがパーフェクト!スイスイ飲めちゃいましたよ。笑
​クリームチーズなどのソフトチーズってアロマティック品種との相性抜群だと思うのですが、いかがでしょうか?皆様なら何と合わせます?コメントお待ちしております★
Ciao Ciao!
ニコル
おつまみチーズケーキ ほうれん草のチーズケーキ  タラッリ イタリア生活 イタリア在住 フードフォトグラファー チーズケーキ  オーストリア リースリング
オーストリア  リースリング アロマティック品種 ワイン猫 サイベリアンキャット
Comments

    RSS Feed

    Author

    初めまして、ニコルです!日本/アメリカのハーフ。日本で10年程モデルとして勤めた後、ハワイに移住し、ウェディングフォトグラファーに転職。写真の技術を深めたく、フィレンツェの美大へ。卒業後、マルケ州でカメラマンとして暮らしています。こちらのブログではマルケ州の田舎暮らしを中心にイタリアでの生活について綴っています。

    カテゴリー

    All
    Beer
    Bread
    Cats
    City
    Festival
    Food
    Recipe
    Souvenirs
    Wine

    LU GIRETTU -ON THE ROAD- 
     P.IVA: 02337730440

    マルケ州ブログ

    Lu Girettu
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • Tour
    • Basic Tour
    • Highlight Tour
    • Winery Tour
    • Options
  • Marche
    • Sightseeing
    • Food
    • Wine
    • Fashion
  • Blog
  • About Us
  • Contact